くぼゆうです。
今回は『大傳梅梅(旧名・大傳月軒)』さんの記事です。
目次
大傳梅梅(旧名・大傳月軒)
場所は木屋町通りを四条通りから下り松原通りの手前で、徒歩で7分くらいです。四条通りと五条通りの真ん中くらいで、どちらから歩いてもさほど時間の差はありません。
駐車場は無いので、車ですと近隣のコインパーキングになります。
お店
生憎、写真が古いものしかありません。すみません。
お店の外の暖簾は超デカいです。目を引きますね。映画に出てきそうな中華料理のお店って感じがします。
入り口の暖簾をくぐると、もう一つ大きな暖簾がありました。全て感じで中華料理の雰囲気が出てますね。
お料理
前菜
前菜が3皿出てきましたが、箸置きが無いのでちょっと不細工な写真になってしまっています。
小籠包
写真のように、こちらの小籠包は色が白くありません。皮に何か練り込ませているのでしょう。しかし、食べた感じ僕には違いが分かりませんでした。
スープ
中国で食べた時感じたように、スープは薄いです。日本の一般的な中華料理のお店は何を食べても味が濃くされてて、日本人向けの味付けになっているので、スープを飲まれたら違和感を感じるかも知れません。
北京ダック
子供の頃、北京ダックって高級なイメージで、まさか大人になって自分も食べることの出来る日が来るとは思ってもいませんでした。
大海老のチリソース
エビチリと言えば、小さいエビが沢山入っているのしか食べたことが無かったので、一尾でこのサイズは高級な感じがしますね。
野菜炒め
僕は野菜が好物なので、こういう一皿は大歓迎です。
四川麻婆豆腐
ちょっと豆腐が見にくいですが、ちゃんとそれなりに入っています。四川と言う割にはそこまで辛くはありませんでした。
フカヒレ土鍋ご飯
はっきり言って、こちらのお店の料理は全体的に茶色いです。なので写真映えしないんですよね。ちょっと高級な雰囲気のお店なので、お味は高級感のある中華なんですけど。
まとめ
- 高級感のある中華なので、思っている味とは少し違うかも
- 中国で中華を食べたことのある方には馴染みがある味かもしれません
- 駐車場は無いのでコインパーキングを利用
- いつもと、違う中華を食べてみたい方にオススメ
本日のお店
『大傳梅梅(旧名・大傳月軒)』
以前紹介した中華のお店の記事