タピッてますか?
くぼゆうです。
最近タピオカ流行ってますね(2019年7月現在)。流行りすぎですね。
みなさん、タピオカをドリンクだけで楽しんでいませんか?
僕は何年も前からタピオカをドリンクだけでなく、ラーメンのように食べて楽しんでいます。
目次
ベトナム料理コムゴン
京都でタピオカ、タピオカのランチと言えばココです。ベトナム料理コムゴンです。こちらのバインカンランチの麺こそ、今人気絶頂のタピオカでできているんですよ‼️
バインカンランチ
舌ざわりは、あのタピオカと同じようにツルッとしていてモチモチした噛みごたえの食感です。
肝心の味は、他のラーメン屋さんも勉強に来た方が良いかも知れないほどの美味しさです。コムゴンのランチメニューを全て制覇した僕が、1番自信を持ってオススメします。
京都のランチでベトナム料理
僕は予備知識なしでコムゴンを訪問しました。最初の感想はメニューが多くてどうしよう?でした。メニューには説明が書かれていて、タピオカでできた麺という文言にピンッ!!ときたんです。
お盆にのってやってきて、まずは写真をパチリ。そして一口目を口に入れた瞬間、噛む前にすでにメチャクチャ美味しいやん!!って思いました。スープが写真でもわかるでしょうが透明なんです。でもすごくおいしいスープなんですよ!!
ランチには、ご飯がついてきます。白ご飯の上に豚の角煮の刻んだものが乗っているのですが、これまた絶品です(写真が小さくてスミマセン)。
そして、レタスをベースにしたサラダを間に食べることにより、口の中はサッパリするワケです。
竹で編んだお盆に乗ってきます
タピオカなので、透明な麺です
パクチーは別皿
僕は好物ですが、苦手な人も多いパクチー。これは別皿(小皿)にのって出てきます。苦手な人もこれなら大丈夫ですね。気配りが効いています。
お店は人気店なので、ランチですら予約必須です。予約無しで訪問するとしばらく待たなくてはならないか、入店することが出来ないかも知れません。
お店の雰囲気はベトナム
中はベトナムの雰囲気を大切にされており、ベトナムの雑誌や調味料、お店の中の色使いなどがベトナムの雰囲気を醸し出しています。お店のスタッフさんの衣装もベトナムっぽい衣装で統一されています。
お店の前の雰囲気
店内の雰囲気
すごくキレイな店内ですし、お客さんは女性が大半です。デートで訪問しても間違いないですよ。広さもゆったりとは言いませんが、狭くて隣が気になるなんてことはない広さです。
コスパの良いお店
ランチメニューのお値段は900円前後で、コースのランチを選ばなければお手頃価格と言えます。完食すると、男性でもお腹は満腹マチガイ無しです。
場所は、烏丸四条の交差点から北に上がり、DEAN&DELUKAのある交差点(蛸薬師通り)を右へ曲がると左手にスグ見えてきます。
まとめ
- 京都で麺類が食べたいときにも使える
- もちろんデートにも良し
- 予約必須
- 駐車場はありません
- タピオカなので女の子も興味を持つ可能性大
- おサイフに優しくお腹は満腹
本日のお店
ベトナム料理 コムゴン