京都で満腹満足というブログタイトルから、いきなりズレてしまう番外編的ポジション記事なのですが、どうしても記事にしたかったので3記事目にして番外編をやっちゃいます。
目次
場所は秘境、SwissAlpina(スイスアルピナ)
滋賀といっても京都をずーっと南に下って行き、宇治田原町を超えて、タヌキの置物で有名な信楽町にあるスイス料理レストランです。信楽町といっても街中ではなく朝宮という場所で、京都からほんの少しだけ南にあります。
車で走っていると、このように見えてきます。
京都大阪方面から来ると右手、滋賀方面から来ると左手にあります。少しわかりにくいかもしれませんので、ゆっくり車で走るかナビを利用しての訪問をオススメします。お店は国道307号線と国道402号線の交わる辺りにあります。
駐車場はお店の前にあります。
お店の名前、スイスアルピナの表示
お店の名前はスイスアルピナです。こんなとこにスイス料理のお店あるの⁉️って思っちゃうところにあります。知る人ぞ知るって感じですね。初めて訪問したとき、このお店営業してるの⁉️って正直思いました。
料理はとても美味しい
先に書いてしまいますが、お料理はバツグンです。自然の中をドライブして、美味しいスイス料理をいただくっていうドライブデートに最高ですね。スイス料理のお店って、そんなにたくさん街中にもありませんから、普段食べない料理をいただけるのも嬉しいですね。
お店の料理例
オニオンスープ
訪問するのが寒い季節だと、温かいオニオンスープは最高ですね。
ラクレット
目の前で溶けたチーズをポテトにかけるシーンをテレビなどで見た方もいらっしゃるかもしれませんが、こちらのお店ではチーズがすでにかかった状態で出て来ます。写真の状態で出てくるということです。
野菜とチキンのスープ
このスープが驚くほど美味しかったです。僕は次のソーセージ料理を注文したのですが、このチキンスープにしておけば良かったと後悔したほどです。
ソーセージ料理
はっきり言って、チキンのスープとの差が激しすぎて味の記憶がありません。
お店の営業時間やお休みが不定期なので、ホームページを確認してから訪問するようにした方がよいです。
まとめ
- ドライブデートの時のランチやディナーに最適
- 少しわかりにくいというか気づきにくいので、カーナビがあればナビで訪問したほうが良い
- 料理は美味しいが、特にチキンスープがオススメ
- 予約はナシでオッケーだが営業しているかは確認するべし
本日のお店
SwissAlpina(スイスアルピナ)
↑ホームページです。